- Home
- 子育て
カテゴリー:子育て
いつもイライラしてしまう、子供にあたってしまう、楽しい子育てができないなど
育児についての悩みを、お母さんの感情面から解決していきます。
ママであっても一人の女性
「子供は親の後ろ姿」ママだからこそ、子供のために、自分を大切にすることが大事だと考えます。
育児中だからできること、ママだから大切にしていくこと、自分の時間を作るヒントも満載です。
-
許されない思い
知人が入院をした時の事…。 同室のおばあちゃんが、夜間トイレの訴えをすると 看護師さんが、オムツをしているからそこでしてください。 …その対応って…(/_;) そのあとも、 何度も訴える患者さん VS 看護… -
インナーチャイルドを癒した後に・・・
こんにちは、感情セラピストYokoです 先日、お友達となんとなく話していた時 自分の中で感じた「怒り」から 以前、感情セラピーで癒したインナーチャイルドの その下、にいてくれた特別な感情に… -
続:子どもが教えてくれた「許す」ということ
こんにちは、感情セラピストYokoです 今日は、旦那が息子と朝ごはんを食べている時に ゆっくりと目が覚めました ふたりがテーブルに座り 話しているのが聞こえてきました パパ:頑張ってベーコン切ってご… -
子どもが教えてくれた「許す」ということ
こんにちは、感情セラピストのYokoです 先日、息子がパパと共に 公園に出掛けて帰ってきたので 「お帰り〜、楽しかった?」 と聞いたら パパは息子に対して怒り出し 息子は泣いて自分の部屋へ行ってしまいまし… -
今、この時が幸せ♡
私の次女は、24歳のダウン症です。 3歳ごろまでに30回の入退院を繰り返しました。 小6から緑内障になり、左目は失明しています。 右目もかなり不自由になっていますが、何回か手術をして頑張ってくれています。 つ… -
感情の揺れを感じたら?
弱い者いじめのような現場を見つけました。 本当に「カアーーーーー(# ゚Д゚)」とすると同時に感情の揺れを 感じました。しかも<震度8> そして、放っておくわけにはいかないので、対策を考えながら … -
2022年9月は会いたい人にあった月総決算
初めまして。 感情セラピスト4期ちーちゃんです。 直観に従い行動した2022年9月。 私にとって、とても大切な時間と財産になりました。 そのほんの一部について、お話しさせてくださいね。 … -
「自分はダメ」って、もしかしたらエゴ⁉
こんにちは、感情セラピストのYokoです 「これは自分のエゴ(ダメなとこ)だと思うんだよね」 「それはあなたのエゴじゃないの(ダメじゃない)?」 そんな言葉を聞くたびに え?それってダ… -
「全ての願いを叶える」たった3つの方法♡
こんにちは 感情セラピストのYokoです♡ 私は、今、主に感情セラピストさんの サポートをさせていただいているのですが 願いをどんどん叶えていく セラピストさんたちを通してわかった 「… -
「子どもを叱りすぎる自分に自己嫌悪のママ」ご感想を頂きました♡№1
女性・30〜40代・看護師 子ども2人・ご主人の4人家族のTさん 個性キャラは【まっしぐらに突き進むゾウ】🐘 ーセッションの前のお悩みー 自分自身で怒りのコントロールができない、 …