- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:人間関係
どこの国でも人とのつながりは永遠のテーマ
「自分の意見はちゃんと持ちながら、相手との関係性を良好にする」それがストレスのない良好な関係だと考えます。
それには、自分のことも、相手のことも「認めること」「理解すること」「尊重すること」
ちょっと難しそうな内容を、セラピストの経験やクライアント様の変化をもとに、わかりやすく実践できるヒント満載です。
-
驚愕!!耐えられない「ねたみ」「そねみ」の正体とは!?
なぜか、いつも自分のところに「ねたみ」「そねみ」などのやっかみが入ってくるという経験はありませんか? 聞いてもないのに知り合いが「〇〇さんがあなたのことこういう風に言っていたよ」とか、知り合いが… -
『知ってた?』直感と感情の秘密の関係
貴方は知っていましたか? 直感と感情にはとても深い結びつきがありことを・・・ こんにちは!ALL Emotions編集部の啓多です。 〜ALLEmotionsとは~ 感情セラピー協会が運営する「感情が変わると行動… -
「死ぬほど嫌い」と言える事
6回継続感情セラピーセッションの最終回 ここまで良く感情と向き合ってきたよね 色々な自分の感情に目を向けてきたよね これからどこに向かうかを確認していこう なんていう、ちょっと感動的なセッションになるはず… -
知らないと大変!「すごい人」と思った時の3つのキー
こんにちは、感情セラピストのYokoです。 私の周りには、一般的に言われる「すごい人」がたくさんいます。(下の写真は私の愛しきへんてこりん達) まだまだたくさんいますが、私は昔、この素敵な人たちの事を、ただ… -
ついつい我慢して疲れてしまうあなたへ
ついつい我慢して疲れてしまうあなたへ パートナーとの関係 社員との関係 親との関係 自分が我慢すればすべてがうまくいくと思っていませんか? … -
夢がアッサリ叶ってしまう魔法の叶え方
夢がアッサリ叶ってしまう魔法の叶え方 1年前実はななちゃんと対談して たぶん、旦那様のよんそさんとのこと 悩んでいた時だったのだと思います。 … -
また怒鳴っちゃった、、、。
こんにちは、感情セラピストのYokoです。 突然ですが、子どもや旦那さん、部下に対して声を大にして(怒鳴って、とも言うが)言いすぎてしまい「またやってしまった~」と、後悔することはないですか? 私はしょっち… -
悲しみが教えてくれるのは
こんにちは、感情セラピストのYokoです。 私は、感情セラピー協会の事務局をさせて頂いているので感情セラピスト養成講座にサポートとして参加していますが受講生さんたちが、自分の感情を見ていきはじめた時多くの方が感じ… -
【女性必見】毎日が豊かになるインスピレーション体質とは?
あなたはインスピレーションと聞いてどのような事を思い浮かべますか? 「言葉は聞いた事があるけど、詳しく知らない・・・」 「何に役立つかわからない・・・」 「そもそも意味は?」 そんなあなたに、インスピレーションを分… -
素直になれない私が嫌い
こんにちは、感情セラピストのYokoです。 自分のこと、素直じゃないなって思ったことはありますか? 私は、子どもの頃から「ひねくれている」と言われてきました(とほほ)自分では全く自覚はありませんでしたが間違…