「〜であるべき」に気づくことが、まず一歩
- 2020/5/7
- 自己成長
こんにちは。セラピストの彩です。
緊急事態宣言が延長されましたね。
私はもともと家で仕事をしていたので、自粛ムードでもあまり影響がない部類。
そして、フリーランスにもかかわらず仕事もいただけていて、かなり幸運だと実感しています。
むしろ世間の動きとは逆行するように、ものすごく忙しい1ヶ月を過ごしていました。
忙しくなると、どうしても他のことがおろそかになってしまいますよね。
私の場合は、SNSがおろそかになります……。
発信されている情報のチェックも、自分自身の発信もほとんどできなくなる「SNS離れ状態」!
これが続くとだんだんしんどくなるんです。
「情報が来ているのに、反応しなかったら嫌な思いをさせてしまうかな?」
考え出したら気になって気になって、仕事が手につかなくなってきます……。
なので、私は無理やり仕事に集中させるわけですが、そうすると、今度はまったくSNSから頭が離れてしまうんです。
PCを開くと……ズーン
コメントが来ていても気づかない。気づいても後回し。
これがさらに進行すると、「SNSに戻りたくても戻れない状態」になります!
「よし、SNSをチェックしよう!」と思っても心がズーンと重くなり、PCを目の前にしてフリーズすること小一時間。
PCをパタンと閉じます。笑
SNSでの人間関係に疲れてしまう「SNS離れ」に近いのでしょうが、戻りたいのに戻れない、このモヤモヤ。
SNSに戻るのに気力がいるというのは、何かブロックがあるのかも?
ということで、じーっと考えてみました。
そこで出てきたのは、
「人の発信に対して反応できなくて、私は感じ悪い人間だ」
↓
なんで?
↓
「人に合わせなきゃいけないから」
「人に感謝しなきゃいけないから」
「人に共感しなきゃいけないから」
こうすべきという自分の中の規範に合わない行動(SNSを無視し続ける)をしているから、気持ちが悪いんですね。
この場合、「自分の中の規範」か「行動」を変えることで、モヤモヤが解消されそうです。
考えていることと行動を整える
SNSを常にチェックするように行動を変えるというのは、こういった仕事の仕方を続けている限りは難しいかもしれません。仕事に集中しながら他のことも注意を配れるようになる……必要はあるかもですが、私の場合訓練がたくさん必要そうです。考えるとちょっとつらい!
では、「自分の中の規範」を変えるのはどうでしょうか?
人に合わせなくても大丈夫、感謝しなくても大丈夫、共感しなくても大丈夫。
え、これはダメでしょ!?ってなりますよね。
私は正直どきどきします。
「感謝できなくなったら人としてダメだ!」って。
けど、まずは受け入れることから。
人に合わせられない自分を許す。
人に感謝できない自分を許す。
人に共感できない自分を許す。
書いていて、少し落ち着いてきました。
こんな自分だけど、人を認める自分でありたいなって。
「人を認める自分でなきゃダメだ」から「人を認める自分でありたい」
だいぶマイルドになりました〜。
忙しいと文字通り心を亡くして、感情がわからなくなりがちです。
この1ヶ月間でなくしていた感情は、多分たくさんありそう……。
忙しい時はそのことさえも気づきませんが、「こうすべき」と思っていることに気づくことは大切。
自分を苦しめていると同時に、自分という人間を形成する要素でもありますからね。
これからゆっくり取り戻す時間をとっていきます。